![<畜肉類> うし [副生物] 直腸 生 の詳細な栄養成分がわかる!100g あたりのカロリーや糖質は...](/wp-content/uploads/img_i11100.webp)
<畜肉類> うし [副生物] 直腸 生 について、全ての栄養成分(一般成分・無機質・ビタミン類・アミノ酸・脂肪酸・炭水化物)をそれぞれ一覧表でまとめた情報です。
詳細な栄養成分
![<畜肉類> うし [副生物] 直腸 生 詳細な栄養成分](/wp-content/uploads/chara_hamburger.png)
主要な成分の内容も含めた、全ての栄養素の一覧だよ
![<畜肉類> うし [副生物] 直腸 生 詳細な栄養成分](/wp-content/uploads/chara_broccoli.png)
情報量が多いから、目次や検索などを使用して確認してね
【一般成分・無機質・ビタミン類】可食部 100g 中
「可食部 100g」に含まれる「一般成分・無機質・ビタミン類」の成分量です。
含有量の“Tr”は「微量」、“-”は「データなし」を示しています。
| 廃棄率 | 0 | % | ||
|---|---|---|---|---|
| カロリー(エネルギー) | 444 | kJ | ||
| 106 | kcal | |||
| 水分 | 80.7 | g | ||
| たんぱく質 | アミノ酸組成によるたんぱく質 | 9.1 | g | |
| たんぱく質 | 11.6 | g | ||
| 脂質 | 脂肪酸のトリアシルグリセロール当量 | 6.4 | g | |
| コレステロール | 160 | mg | ||
| 脂質 | 7.0 | g | ||
| 炭水化物 | 利用可能炭水化物 | 単糖当量 | 0 | g |
| 質量計 | 0 | g | ||
| 差引き法による算出 | 3.1 | g | ||
| 食物繊維総量 | 0 | g | ||
| 糖アルコール | – | g | ||
| 炭水化物 | 0 | g | ||
| 有機酸 | – | g | ||
| 灰分 | 0.7 | g | ||
| 無機質 | ナトリウム | 87 | mg | |
| カリウム | 190 | mg | ||
| カルシウム | 9 | mg | ||
| マグネシウム | 10 | mg | ||
| リン | 100 | mg | ||
| 鉄 | 0.6 | mg | ||
| 亜鉛 | 1.7 | mg | ||
| 銅 | 0.05 | mg | ||
| マンガン | 0.04 | mg | ||
| ヨウ素 | – | μg | ||
| セレン | – | μg | ||
| クロム | – | μg | ||
| モリブデン | – | μg | ||
| ビタミン | ビタミンA | レチノール | 2 | μg |
| α-カロテン | – | μg | ||
| β-カロテン | – | μg | ||
| β-クリプトキサンチン | – | μg | ||
| β-カロテン当量 | Tr | μg | ||
| レチノール活性当量 | 2 | μg | ||
| ビタミンD | 0 | μg | ||
| ビタミンE | α-トコフェロール | 0.2 | mg | |
| β-トコフェロール | 0 | mg | ||
| γ-トコフェロール | 0 | mg | ||
| δ-トコフェロール | 0 | mg | ||
| ビタミンK | 12 | μg | ||
| ビタミンB1 | 0.05 | mg | ||
| ビタミンB2 | 0.15 | mg | ||
| ナイアシン | 2.3 | mg | ||
| ナイアシン当量 | 4.2 | mg | ||
| ビタミンB6 | 0.01 | mg | ||
| ビタミンB12 | 1.7 | μg | ||
| 葉酸 | 24 | μg | ||
| パントテン酸 | 0.85 | mg | ||
| ビオチン | – | μg | ||
| ビタミンC | 6 | mg | ||
| アルコール | – | g | ||
| 食塩相当量 | 0.2 | g | ||
【アミノ酸】可食部 100g 中
「可食部 100g」に含まれる「アミノ酸」の成分量です。
含有量の“Tr”は「微量」、“-”は「データなし」を示しています。
| 水分 | 80.7 | g | |
|---|---|---|---|
| アミノ酸組成によるたんぱく質 | 9.1 | g | |
| たんぱく質 | 11.6 | g | |
| イソロイシン | 420 | mg | |
| ロイシン | 800 | mg | |
| リシン(リジン) | 750 | mg | |
| 含硫アミノ酸 | メチオニン | 230 | mg |
| シスチン | 170 | mg | |
| 合計 | 410 | mg | |
| 芳香族アミノ酸 | フェニルアラニン | 390 | mg |
| チロシン | 340 | mg | |
| 合計 | 730 | mg | |
| トレオニン(スレオニン) | 450 | mg | |
| トリプトファン | 110 | mg | |
| バリン | 550 | mg | |
| ヒスチジン | 220 | mg | |
| アルギニン | 800 | mg | |
| アラニン | 700 | mg | |
| アスパラギン酸 | 950 | mg | |
| グルタミン酸 | 1500 | mg | |
| グリシン | 1100 | mg | |
| プロリン | 720 | mg | |
| セリン | 450 | mg | |
| ヒドロキシプロリン | – | mg | |
| アミノ酸組成計 | 11000 | mg | |
| アンモニア | – | mg | |
| 剰余アンモニア | – | mg | |
【アミノ酸】基準窒素 1g 中
「基準窒素 1g」に含まれる「アミノ酸」の成分量です。
含有量の“Tr”は「微量」、“-”は「データなし」を示しています。
| イソロイシン | – | mg | |
|---|---|---|---|
| ロイシン | – | mg | |
| リシン(リジン) | – | mg | |
| 含硫アミノ酸 | メチオニン | – | mg |
| シスチン | – | mg | |
| 合計 | – | mg | |
| 芳香族アミノ酸 | フェニルアラニン | – | mg |
| チロシン | – | mg | |
| 合計 | – | mg | |
| トレオニン(スレオニン) | – | mg | |
| トリプトファン | – | mg | |
| バリン | – | mg | |
| ヒスチジン | – | mg | |
| アルギニン | – | mg | |
| アラニン | – | mg | |
| アスパラギン酸 | – | mg | |
| グルタミン酸 | – | mg | |
| グリシン | – | mg | |
| プロリン | – | mg | |
| セリン | – | mg | |
| ヒドロキシプロリン | – | mg | |
| アミノ酸組成計 | – | mg | |
| アンモニア | – | mg | |
| 窒素-たんぱく質換算係数 | アミノ酸組成によるたんぱく質に対する係数 | – | - |
| 基準窒素によるたんぱく質に対する係数 | – | - | |
【アミノ酸】アミノ酸組成によるたんぱく質 1g 中
アミノ酸組成による「たんぱく質 1g」に含まれる「アミノ酸」の成分量です。
含有量の“Tr”は「微量」、“-”は「データなし」を示しています。
| イソロイシン | – | mg | |
|---|---|---|---|
| ロイシン | – | mg | |
| リシン(リジン) | – | mg | |
| 含硫アミノ酸 | メチオニン | – | mg |
| シスチン | – | mg | |
| 合計 | – | mg | |
| 芳香族アミノ酸 | フェニルアラニン | – | mg |
| チロシン | – | mg | |
| 合計 | – | mg | |
| トレオニン(スレオニン) | – | mg | |
| トリプトファン | – | mg | |
| バリン | – | mg | |
| ヒスチジン | – | mg | |
| アルギニン | – | mg | |
| アラニン | – | mg | |
| アスパラギン酸 | – | mg | |
| グルタミン酸 | – | mg | |
| グリシン | – | mg | |
| プロリン | – | mg | |
| セリン | – | mg | |
| ヒドロキシプロリン | – | mg | |
| アミノ酸組成計 | – | mg | |
| アンモニア | – | mg | |
【アミノ酸】基準窒素によるたんぱく質 1g 中
基準窒素による「たんぱく質 1g」に含まれる「アミノ酸」の成分量です。
含有量の“Tr”は「微量」、“-”は「データなし」を示しています。
| イソロイシン | – | mg | |
|---|---|---|---|
| ロイシン | – | mg | |
| リシン(リジン) | – | mg | |
| 含硫アミノ酸 | メチオニン | – | mg |
| シスチン | – | mg | |
| 合計 | – | mg | |
| 芳香族アミノ酸 | フェニルアラニン | – | mg |
| チロシン | – | mg | |
| 合計 | – | mg | |
| トレオニン(スレオニン) | – | mg | |
| トリプトファン | – | mg | |
| バリン | – | mg | |
| ヒスチジン | – | mg | |
| アルギニン | – | mg | |
| アラニン | – | mg | |
| アスパラギン酸 | – | mg | |
| グルタミン酸 | – | mg | |
| グリシン | – | mg | |
| プロリン | – | mg | |
| セリン | – | mg | |
| ヒドロキシプロリン | – | mg | |
| アミノ酸組成計 | – | mg | |
| アンモニア | – | mg | |
【脂肪酸】可食部 100g 中
「可食部 100g」に含まれる「脂肪酸」の成分量です。
含有量の“Tr”は「微量」、“-”は「データなし」を示しています。
| 水分 | 80.7 | g | ||
|---|---|---|---|---|
| トリアシルグリセロール当量 | 6.4 | g | ||
| 脂質 | 7.0 | g | ||
| 脂肪酸 | 総量 | 6.09 | g | |
| 飽和 | 2.13 | g | ||
| 一価不飽和 | 3.71 | g | ||
| 多価不飽和 | 0.25 | g | ||
| n-3系多価不飽和 | 0.01 | g | ||
| n-6系多価不飽和 | 0.20 | g | ||
| 飽和 | 4:0 酪酸 | – | mg | |
| 6:0 ヘキサン酸 | – | mg | ||
| 7:0 ヘプタン酸 | – | mg | ||
| 8:0 オクタン酸 | – | mg | ||
| 10:0 デカン酸 | 0 | mg | ||
| 12:0 ラウリン酸 | 4 | mg | ||
| 13:0 トリデカン酸 | – | mg | ||
| 14:0 ミリスチン酸 | 110 | mg | ||
| 15:0 ペンタデカン酸 | 20 | mg | ||
| 15:0 ant ペンタデカン酸 | – | mg | ||
| 16:0 パルミチン酸 | 1300 | mg | ||
| 16:0 iso パルミチン酸 | – | mg | ||
| 17:0 ヘプタデカン酸 | 65 | mg | ||
| 17:0 ant ヘプタデカン酸 | – | mg | ||
| 18:0 ステアリン酸 | 670 | mg | ||
| 20:0 アラキジン酸 | 5 | mg | ||
| 22:0 ベヘン酸 | 0 | mg | ||
| 24:0 リグノセリン酸 | 0 | mg | ||
| 一価不飽和 | 10:1 デセン酸 | 0 | mg | |
| 14:1 ミリストレイン酸 | 40 | mg | ||
| 15:1 ペンタデセン酸 | 0 | mg | ||
| 16:1 パルミトレイン酸 | 220 | mg | ||
| 17:1 ヘプタデセン酸 | 80 | mg | ||
| 18:1 計 | 3300 | mg | ||
| 18:1 n-9 オレイン酸 | – | mg | ||
| 18:1 n-7 シス-バクセン酸 | – | mg | ||
| 20:1 イコセン酸 | 28 | mg | ||
| 22:1 ドコセン酸 | 0 | mg | ||
| 24:1 テトラコセン酸 | 0 | mg | ||
| 多価不飽和 | 16:2 ヘキサデカジエン酸 | 32 | mg | |
| 16:3 ヘキサデカトリエン酸 | 0 | mg | ||
| 16:4 ヘキサデカテトラエン酸 | 0 | mg | ||
| 18:2 n-6 リノール酸 | 150 | mg | ||
| 18:3 n-3 α‐リノレン酸 | 7 | mg | ||
| 18:3 n-6 γ‐リノレン酸 | 0 | mg | ||
| 18:4 n-3 オクタデカテトラエン酸 | 0 | mg | ||
| 20:2 n-6 イコサジエン酸 | 0 | mg | ||
| 20:3 n-3 イコサトリエン酸 | – | mg | ||
| 20:3 n-6 イコサトリエン酸 | 8 | mg | ||
| 20:4 n-3 イコサテトラエン酸 | 0 | mg | ||
| 20:4 n-6 アラキドン酸 | 40 | mg | ||
| 20:5 n-3 イコサペンタエン酸 | 0 | mg | ||
| 21:5 n-3 ヘンイコサペンタエン酸 | 0 | mg | ||
| 22:2 ドコサジエン酸 | 0 | mg | ||
| 22:4 n-6 ドコサテトラエン酸 | 0 | mg | ||
| 22:5 n-3 ドコサペンタエン酸 | 6 | mg | ||
| 22:5 n-6 ドコサペンタエン酸 | 0 | mg | ||
| 22:6 n-3 ドコサヘキサエン酸 | 0 | mg | ||
| 未同定物質 | – | mg | ||
【脂肪酸】脂肪酸総量 100g 中
「脂肪酸総量 100g」に含まれる「脂肪酸」の成分量です。
含有量の“Tr”は「微量」、“-”は「データなし」を示しています。
| 脂肪酸 | 飽和 | 35.0 | g | |
|---|---|---|---|---|
| 一価不飽和 | 60.9 | g | ||
| 多価不飽和 | 4.1 | g | ||
| n-3系多価不飽和 | 0.2 | g | ||
| n-6系多価不飽和 | 3.3 | g | ||
| 飽和 | 4:0 酪酸 | – | g | |
| 6:0 ヘキサン酸 | – | g | ||
| 7:0 ヘプタン酸 | – | g | ||
| 8:0 オクタン酸 | – | g | ||
| 10:0 デカン酸 | 0 | g | ||
| 12:0 ラウリン酸 | 0.1 | g | ||
| 13:0 トリデカン酸 | – | g | ||
| 14:0 ミリスチン酸 | 1.9 | g | ||
| 15:0 ペンタデカン酸 | 0.3 | g | ||
| 15:0 ant ペンタデカン酸 | – | g | ||
| 16:0 パルミチン酸 | 20.6 | g | ||
| 16:0 iso パルミチン酸 | – | g | ||
| 17:0 ヘプタデカン酸 | 1.1 | g | ||
| 17:0 ant ヘプタデカン酸 | – | g | ||
| 18:0 ステアリン酸 | 11.0 | g | ||
| 20:0 アラキジン酸 | 0.1 | g | ||
| 22:0 ベヘン酸 | 0 | g | ||
| 24:0 リグノセリン酸 | 0 | g | ||
| 一価不飽和 | 10:1 デセン酸 | 0 | g | |
| 14:1 ミリストレイン酸 | 0.6 | g | ||
| 15:1 ペンタデセン酸 | 0 | g | ||
| 16:1 パルミトレイン酸 | 3.5 | g | ||
| 17:1 ヘプタデセン酸 | 1.3 | g | ||
| 18:1 計 | 54.9 | g | ||
| 18:1 n-9 オレイン酸 | – | g | ||
| 18:1 n-7 シス-バクセン酸 | – | g | ||
| 20:1 イコセン酸 | 0.5 | g | ||
| 22:1 ドコセン酸 | 0 | g | ||
| 24:1 テトラコセン酸 | 0 | g | ||
| 多価不飽和 | 16:2 ヘキサデカジエン酸 | 0.5 | g | |
| 16:3 ヘキサデカトリエン酸 | 0 | g | ||
| 16:4 ヘキサデカテトラエン酸 | 0 | g | ||
| 18:2 n-6 リノール酸 | 2.5 | g | ||
| 18:3 n-3 α‐リノレン酸 | 0.1 | g | ||
| 18:3 n-6 γ‐リノレン酸 | 0 | g | ||
| 18:4 n-3 オクタデカテトラエン酸 | 0 | g | ||
| 20:2 n-6 イコサジエン酸 | 0 | g | ||
| 20:3 n-3 イコサトリエン酸 | – | g | ||
| 20:3 n-6 イコサトリエン酸 | 0.1 | g | ||
| 20:4 n-3 イコサテトラエン酸 | 0 | g | ||
| 20:4 n-6 アラキドン酸 | 0.7 | g | ||
| 20:5 n-3 イコサペンタエン酸 | 0 | g | ||
| 21:5 n-3 ヘンイコサペンタエン酸 | 0 | g | ||
| 22:2 ドコサジエン酸 | 0 | g | ||
| 22:4 n-6 ドコサテトラエン酸 | 0 | g | ||
| 22:5 n-3 ドコサペンタエン酸 | 0.1 | g | ||
| 22:5 n-6 ドコサペンタエン酸 | 0 | g | ||
| 22:6 n-3 ドコサヘキサエン酸 | 0 | g | ||
| 未同定物質 | – | g | ||
【脂肪酸】脂質 1g 中
「脂質 1g」に含まれる「脂肪酸」の成分量です。
含有量の“Tr”は「微量」、“-”は「データなし」を示しています。
| 脂肪酸 | 総量 | 869 | mg | |
|---|---|---|---|---|
| 飽和 | 305 | mg | ||
| 一価不飽和 | 529 | mg | ||
| 多価不飽和 | 35 | mg | ||
| n-3系多価不飽和 | 2 | mg | ||
| n-6系多価不飽和 | 29 | mg | ||
| 飽和 | 4:0 酪酸 | – | mg | |
| 6:0 ヘキサン酸 | – | mg | ||
| 7:0 ヘプタン酸 | – | mg | ||
| 8:0 オクタン酸 | – | mg | ||
| 10:0 デカン酸 | 0 | mg | ||
| 12:0 ラウリン酸 | 1 | mg | ||
| 13:0 トリデカン酸 | – | mg | ||
| 14:0 ミリスチン酸 | 16 | mg | ||
| 15:0 ペンタデカン酸 | 3 | mg | ||
| 15:0 ant ペンタデカン酸 | – | mg | ||
| 16:0 パルミチン酸 | 179 | mg | ||
| 16:0 iso パルミチン酸 | – | mg | ||
| 17:0 ヘプタデカン酸 | 9 | mg | ||
| 17:0 ant ヘプタデカン酸 | – | mg | ||
| 18:0 ステアリン酸 | 96 | mg | ||
| 20:0 アラキジン酸 | 1 | mg | ||
| 22:0 ベヘン酸 | 0 | mg | ||
| 24:0 リグノセリン酸 | 0 | mg | ||
| 一価不飽和 | 10:1 デセン酸 | 0 | mg | |
| 14:1 ミリストレイン酸 | 6 | mg | ||
| 15:1 ペンタデセン酸 | 0 | mg | ||
| 16:1 パルミトレイン酸 | 31 | mg | ||
| 17:1 ヘプタデセン酸 | 11 | mg | ||
| 18:1 計 | 477 | mg | ||
| 18:1 n-9 オレイン酸 | – | mg | ||
| 18:1 n-7 シス-バクセン酸 | – | mg | ||
| 20:1 イコセン酸 | 4 | mg | ||
| 22:1 ドコセン酸 | 0 | mg | ||
| 24:1 テトラコセン酸 | 0 | mg | ||
| 多価不飽和 | 16:2 ヘキサデカジエン酸 | 5 | mg | |
| 16:3 ヘキサデカトリエン酸 | 0 | mg | ||
| 16:4 ヘキサデカテトラエン酸 | 0 | mg | ||
| 18:2 n-6 リノール酸 | 22 | mg | ||
| 18:3 n-3 α‐リノレン酸 | 1 | mg | ||
| 18:3 n-6 γ‐リノレン酸 | 0 | mg | ||
| 18:4 n-3 オクタデカテトラエン酸 | 0 | mg | ||
| 20:2 n-6 イコサジエン酸 | 0 | mg | ||
| 20:3 n-3 イコサトリエン酸 | – | mg | ||
| 20:3 n-6 イコサトリエン酸 | 1 | mg | ||
| 20:4 n-3 イコサテトラエン酸 | 0 | mg | ||
| 20:4 n-6 アラキドン酸 | 6 | mg | ||
| 20:5 n-3 イコサペンタエン酸 | 0 | mg | ||
| 21:5 n-3 ヘンイコサペンタエン酸 | 0 | mg | ||
| 22:2 ドコサジエン酸 | 0 | mg | ||
| 22:4 n-6 ドコサテトラエン酸 | 0 | mg | ||
| 22:5 n-3 ドコサペンタエン酸 | 1 | mg | ||
| 22:5 n-6 ドコサペンタエン酸 | 0 | mg | ||
| 22:6 n-3 ドコサヘキサエン酸 | 0 | mg | ||
| 未同定物質 | – | mg | ||
【炭水化物】可食部 100g 中 > 利用可能炭水化物及び糖アルコール
「可食部 100g」に含まれる「利用可能炭水化物及び糖アルコール」の成分量です。
含有量の“Tr”は「微量」、“-”は「データなし」を示しています。
| 水分 | – | g | |
|---|---|---|---|
| 利用可能炭水化物 | 単糖当量 | – | g |
| でん粉 | – | g | |
| ぶどう糖 | – | g | |
| 果糖 | – | g | |
| ガラクトース | – | g | |
| しょ糖 | – | g | |
| 麦芽糖 | – | g | |
| 乳糖 | – | g | |
| トレハロース | – | g | |
| 計 | – | g | |
| 糖アルコール | ソルビトール | – | g |
| マンニトール | – | g | |
【炭水化物】可食部 100g 中 > 食物繊維
「可食部 100g」に含まれる「食物繊維」の成分量です。
含有量の“Tr”は「微量」、“-”は「データなし」を示しています。
| 水分 | – | g | ||
|---|---|---|---|---|
| 食物繊維 | プロスキー変法 | 水溶性食物繊維 | – | g |
| 不溶性食物繊維 | – | g | ||
| 食物繊維総量 | – | g | ||
| AOAC.2011.25法 | 低分子量水溶性食物繊維 | – | g | |
| 高分子量水溶性食物繊維 | – | g | ||
| 不溶性食物繊維 | – | g | ||
| 難消化性でん粉 | – | g | ||
| 食物繊維総量 | – | g | ||
【炭水化物】可食部 100g 中 > 有機酸
「可食部 100g」に含まれる「有機酸」の成分量です。
含有量の“Tr”は「微量」、“-”は「データなし」を示しています。
| 水分 | – | g | |
|---|---|---|---|
| 有機酸 | ギ酸 | – | g |
| 酢酸 | – | g | |
| グリコール酸 | – | g | |
| 乳酸 | – | g | |
| グルコン酸 | – | g | |
| シュウ酸 | – | g | |
| マロン酸 | – | g | |
| コハク酸 | – | g | |
| フマル酸 | – | g | |
| リンゴ酸 | – | g | |
| 酒石酸 | – | g | |
| α‐ケトグルタル酸 | – | g | |
| クエン酸 | – | g | |
| サリチル酸 | – | g | |
| p‐クマル酸 | – | mg | |
| コーヒー酸 | – | mg | |
| フェルラ酸 | – | mg | |
| クロロゲン酸 | – | mg | |
| キナ酸 | – | g | |
| オロト酸 | – | g | |
| ピログルタミン酸 | – | g | |
| プロピオン酸 | – | g | |
| 計 | – | g | |


コメント